興田地区振興会

興田地区振興会
市内全域で光回線の利用が開始されます

令和4年3月1日から市内全域で光回線のインターネットサービスが利用できるようになります。これまで低速な通信環境下の地区でも高速通信環境を利用できます。インターネットサービスを利用するには、個人で接続業者等に申し込み、ご家 […]

続きを読む
興田地区振興会
地域行事「まゆっこならせ・あわぼへぼ」

下沖田公民館(藤森徳夫館長)では、1/9に恒例行事「まゆっこならせ・あわぼ」を行い、小正月を祝いました。「まゆっこならせ」(まゆ玉ならし)はカラフルに色付けして丸めた餅をミズキに飾り、「あわぼへぼ(粟穂稗穂)は粟や稗に見 […]

続きを読む
興田地区振興会
クロモジ製品がふるさと納税返礼品になりました

興田地区振興会産業振興部会ではクロモジの特産品化をめざして産学連携で活動しています。令和3年11月30日から一関市のふるさと納税返礼品にクロモジ入り化粧品が追加されました。この化粧品の原料には、興田で採集されたクロモジも […]

続きを読む
興田地区振興会
興田小僧写真展

11/7に興田保育園の年長児などを対象とした「興田小僧」撮影会を開催しました。これは、興田小僧と称した姿に扮し、プロカメラマンの撮影による思い出写真を撮る事業です。担当したカメラマンは、興田出身のオヤマカズヨシさんです。 […]

続きを読む
興田地区振興会
新年のご挨拶

新年おめでとうございます。 令和4年は寅年です。今年の寅は正義感が強く、立ち向かう強さを持ち、家族思いの優しい寅です。また、社会的には次の生命を育む準備の期間とも言われています。興田地区振興会では現在、平成28年に作成し […]

続きを読む